前回の話はこちら
夫は仕事を辞めてから実に3か月ほど、うつの薬を飲みながら自宅静養をしていました。
職安に行く日以外は朝から寝るか、お酒を飲みながらゲームをするか、漫画を読むか。。
病気とはいえ、私からしたら超~うらやましい、悠々自適な生活。。だって、家事・育児全般、義母の対応、お金のやりくり等、ぜーんぶ私の仕事。💦それでも最初は病人だと思って、好きなようにさせてました。だってうつが悪化しても困るので、そりゃあ、何も言わずそっとしておいてあげていましたよ。
そのおかげかどうかわからないですが、夫は医者からもう通院しなくて大丈夫ですよと、お墨付きをもらって、薬の処方もなくなったのですが、今度は
ゲーム三昧の悠々自適生活が治らない!!(怒)
どゆこと?失業保険だけじゃ足りなくて、退職金やほどんどない貯金を切り崩して生活してるのわかってるよね??私が働くことも考えたけど、家事や子どもの世話なんて一切できないし、やってくれる気もないし、覚える気もないよね??今後どうするつもりよ??
病み上がりの夫を気遣えば気遣うほど、私の不満が募るばかりになりました。😢夫曰く、
ネットや職安で情報収集はしてる。
何をしたいかはわからないけど、同じ業界にいたら、義叔父と顔を合わせることもあるだろうし、それは嫌だから、前と違う仕事をしようと思っている。だけど、
今、良い求人ないんだよね~。
と、毎回こんな感じの答え。焦ってきているこちらとは対照的に、めちゃくちゃ呑気でした。。
しかもちょっといい求人をみつけても、応募の仕方がわからないから一緒にやってほしい。
職安についてきてほしい。ネットの求人の応募をわからないから一緒にやってほしい。
作ったことないから履歴書と職務経歴書を一緒に作ってほしい。
自分で調べろや!!(# ゚Д゚)
と言いたいところですが、働いてもらわにゃ困るので、致し方なく手伝いました。。💦
うつになったからできないの?それとも元からできないの?どうでもいいけど、うちの旦那、こんな手かかったっけか??おかげで私は、その頃うまれて初めて帯状疱疹ができましたよ。💦今度はこっちが病気になりそ・・・。
今まで夫と喧嘩になるのは義母がらみの事ばかりで、あのクセの強い親戚たちのばかりに目が行き、どうやら私は夫の本質を見抜けていなかった。。そうだ、夫はあのお方の息子だったわ。。
お前もかまってちゃんだったか。。
私は結婚して7年以上経って、実は夫は結構めんどくせえ奴だったということに気づけたみたいです。😂そして、40代夫の再就職への道はまだまだ続きます。
コメント