夏休みだから、家にいて、暇してることがわかってるから、孫をかまいたくて仕方ない義母。
しかし、この前の春休み、義母は娘にあることをやらかしてしまってから、残念ながらあまり相手にされなくなってしまったようで。😂
少し前まで私は介護施設で子どもが学校に行っている間だけ、短時間アルバイトをしていました。
それが、コロナ禍で緊急事態宣言で学校が休みになって、子どもには今までは害を及ぼしていなかったし、最初は子どもも義母も楽しそうだったので、義母の家に子どもを預けて仕事を続けていました。
しかしある時、義弟も休みで家にいる時に、娘を義弟に面倒見させて、義母は持病もち、ちょいと高齢なのに、都内まで知り合いの美容室まで髪を切りに、私や夫に内緒にして出かけていたことが判明!!( ゚Д゚)県をまたいだ移動は控えてって時期だったと思います。。私も介護施設で働くから、感染症対策はしっかりやってたつもりなのに、ここにきてまさかの盲点!
義母さんにとって不要不急の概念って何よ。。持病の薬を病院に取りに行くのはコロナが移りそうで怖いっていうのに、それは平気なんかい!
義弟君も娘の面倒見るの断れや!義母さん止めんのかい・・・。とツッコミたい。。
そして夜になっても都内からなかなか帰ってこず、慣れない叔父さんと二人きり。腹ペコで死にそうだったという娘。(←これが一番きつかったらしい(笑))
そしてうっすら「これダメな事じゃね?」と思っていたらしいんですが、子どもでうまく説明できないからこちらも気が付くのに遅くなってしまったけれど。隠れアクティブ老人だった義母でした。。
そんなわけでおばあちゃん家で預けられることが嫌になってしまったようで、預けられないし、会社にも迷惑かけるのでアルバイトはやめることに。。今も腹ペコで緊急事態宣言の中、都内に出かけていったおばあちゃんを待った出来事がある意味忘れられない娘は、義母と外食すら行かず。家にも私が付いていかないと義母の家には寄らなくなりました。。
そしてこのお盆、義母から娘は一緒に外食に行きたいと猛アタックをされてましたが、ことごとく
「外食、いかない」
「テイクアウトで別々の家で食べるなら、買ってきてもいい(代金はおばあちゃんもち)」
ママがテイクアウトで買ってくる間、おばあちゃん家で遊んで待ってよう?と義母がいうと
「おばあちゃん家で待ってるくらいなら一緒に車でついてくからいい」(←笑)
と、うらやましいくらいハッキリ断ってました。(笑)子どもってすごいわ。躊躇なし。(笑)
私もハッキリ断るようにしているけど、私に言われるのと孫に言われるのとでは効き目も違う。。
ほんと、見習いたいです。(笑)
コメント